"三十六計逃げるに如かず" meaning in All languages combined

See 三十六計逃げるに如かず on Wiktionary

Phrase [日本語]

Forms: 三十六計(サンジュウロッケイ)逃(に)げるに如(し)かず [canonical], サンジュウロッケイ, ,
  1. 孫子の策(兵法三十六計)の最後の計(三十六計:走為上)のとおり、トラブルにあたり万策尽きてしまった時には、それから逃れることが最善の方法であるとのたとえ。
    Sense id: ja-三十六計逃げるに如かず-ja-phrase-MjqGXAjN
The following are not (yet) sense-disambiguated
Translations: szégyen a futás, de hasznos (ハンガリー語), 三十六计,走为上计 (中国語), 三十六計,走為上計 (中国語)
{
  "categories": [
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 ことわざ",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "日本語 成句",
      "parents": [],
      "source": "w"
    },
    {
      "kind": "other",
      "name": "由来 その他漢籍",
      "parents": [],
      "source": "w"
    }
  ],
  "etymology_texts": [
    "『南斉書・王敬則伝』中の句「檀公三十六策、走是上計。」より。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "三十六計(サンジュウロッケイ)逃(に)げるに如(し)かず",
      "tags": [
        "canonical"
      ]
    },
    {
      "form": "サンジュウロッケイ"
    },
    {
      "form": "に"
    },
    {
      "form": "し"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "phrase",
  "pos_title": "成句",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "詮吉の仲間の男で、それは下宿していた家の娘に信用され、直接結婚を申し込まれたという話があった。その男は、個人的な関係から大事が壊れるといけない、三十六計逃げるにしかずと、怱々に引越してしまった。(宮本百合子 『聟』)"
        },
        {
          "text": "相手が一瞬出遅れたので、フリッツ王は確実に優位に立った。倒れた悪党の首根っこを足で踏んだ。背中を壁にして安全を確保し、銃口をあとの二人に向けた。直後、誰かが通りを駆けてきた。襲撃した二人が本能的にお互いをちらと見て、逃げた。明らかにこの場合、三十六計逃げるにしかずだ。(フレッド・M・ホワイト(Fred M. White) 奥増夫訳『道化玉座』)"
        }
      ],
      "glosses": [
        "孫子の策(兵法三十六計)の最後の計(三十六計:走為上)のとおり、トラブルにあたり万策尽きてしまった時には、それから逃れることが最善の方法であるとのたとえ。"
      ],
      "id": "ja-三十六計逃げるに如かず-ja-phrase-MjqGXAjN"
    }
  ],
  "tags": [
    "idiomatic"
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "ハンガリー語",
      "lang_code": "hu",
      "word": "szégyen a futás, de hasznos"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "三十六计,走为上计"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "三十六計,走為上計"
    }
  ],
  "word": "三十六計逃げるに如かず"
}
{
  "categories": [
    "日本語",
    "日本語 ことわざ",
    "日本語 成句",
    "由来 その他漢籍"
  ],
  "etymology_texts": [
    "『南斉書・王敬則伝』中の句「檀公三十六策、走是上計。」より。"
  ],
  "forms": [
    {
      "form": "三十六計(サンジュウロッケイ)逃(に)げるに如(し)かず",
      "tags": [
        "canonical"
      ]
    },
    {
      "form": "サンジュウロッケイ"
    },
    {
      "form": "に"
    },
    {
      "form": "し"
    }
  ],
  "lang": "日本語",
  "lang_code": "ja",
  "pos": "phrase",
  "pos_title": "成句",
  "senses": [
    {
      "examples": [
        {
          "text": "詮吉の仲間の男で、それは下宿していた家の娘に信用され、直接結婚を申し込まれたという話があった。その男は、個人的な関係から大事が壊れるといけない、三十六計逃げるにしかずと、怱々に引越してしまった。(宮本百合子 『聟』)"
        },
        {
          "text": "相手が一瞬出遅れたので、フリッツ王は確実に優位に立った。倒れた悪党の首根っこを足で踏んだ。背中を壁にして安全を確保し、銃口をあとの二人に向けた。直後、誰かが通りを駆けてきた。襲撃した二人が本能的にお互いをちらと見て、逃げた。明らかにこの場合、三十六計逃げるにしかずだ。(フレッド・M・ホワイト(Fred M. White) 奥増夫訳『道化玉座』)"
        }
      ],
      "glosses": [
        "孫子の策(兵法三十六計)の最後の計(三十六計:走為上)のとおり、トラブルにあたり万策尽きてしまった時には、それから逃れることが最善の方法であるとのたとえ。"
      ]
    }
  ],
  "tags": [
    "idiomatic"
  ],
  "translations": [
    {
      "lang": "ハンガリー語",
      "lang_code": "hu",
      "word": "szégyen a futás, de hasznos"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "三十六计,走为上计"
    },
    {
      "lang": "中国語",
      "lang_code": "zh",
      "word": "三十六計,走為上計"
    }
  ],
  "word": "三十六計逃げるに如かず"
}

Download raw JSONL data for 三十六計逃げるに如かず meaning in All languages combined (1.9kB)


This page is a part of the kaikki.org machine-readable All languages combined dictionary. This dictionary is based on structured data extracted on 2024-10-21 from the jawiktionary dump dated 2024-10-20 using wiktextract (eaa6b66 and a709d4b). The data shown on this site has been post-processed and various details (e.g., extra categories) removed, some information disambiguated, and additional data merged from other sources. See the raw data download page for the unprocessed wiktextract data.

If you use this data in academic research, please cite Tatu Ylonen: Wiktextract: Wiktionary as Machine-Readable Structured Data, Proceedings of the 13th Conference on Language Resources and Evaluation (LREC), pp. 1317-1325, Marseille, 20-25 June 2022. Linking to the relevant page(s) under https://kaikki.org would also be greatly appreciated.